セプテムのインスタグラムです!
ぜひフォローお願いします!!
皆さん先日の母の日は何かしましたか?
母の日とは母親に感謝の気持ちを伝えて労う日です!
よく上がるのは母親に赤いカーネーションを送るといった風習ですね!
アメリカのアンナ・ジャービスの提案で健在の母親には赤いカーネーションを送る風習が定着しました。
花言葉も「母への愛・真実の愛・純粋な愛」と素敵なものばかりです!
母親に送る相応しいものと言えますね!
亡くなってしまった母親には白いカーネーションを送るそうです。
花言葉も「尊敬・私の愛情は生きている」とこれも大変素敵なものです。
母の日に送るギフトは決して花だけではありません。
母親のことを思って何かを買う、その気持ちがとても大切なんだと思います。
ですが、女性は幾つになっても花が好きと言われているので、花のプレゼントはとても喜んでもらえるでしょう!⭐️
結婚をされている方でしたら、その日はお子さんと一緒にお父さんが頑張ってあげるのもとても素敵ですね!
洗濯から掃除、食事までいつもやってもらってるものをその日は全てやるのも嬉しく思ってくれるんではないでしょうか。
またお子さんがいるご家庭は何かを一緒に作ってあげるのもいいかもしれません!
工作のように気持ちを込めて何かを作るのはいいと思います💫
いつも以上に大きく感謝を伝えましょう!!💐
では今回の本題に入ります。
「なぜトイレが詰まる?」こちら今回のテーマです。
最近、弊社にもかなりトイレの詰まりの話をよくご相談いただきます。
これにはさまざまな要因が関係してますので一つずつ説明していきますね!
詰まってしまった場合の自己対処法もいくつか載せますので、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。
トイレの主な詰まりの原因は大きく四つあります。
1.慢性的な汚れ
トイレ掃除を長期間怠ったことにより、内部に汚れが溜まっていき、尿石が固まるなどしてトイレの詰まりを引き起こします。
2.トイレットペーパーやお掃除シートの過度な使用
トイレットペーパーは通常の使い方をしていれば詰まることはありませんが、一度に大量に流したりすると詰まりの原因となります。
お掃除シートも同様に大量に一度で流すと詰まりの原因となります。流せるタイプでも汚れがつけば必然と流れにくくはなります。
3.残飯などの食品の油分
ご家庭によっては残飯などを流している場合もあります。
完全にNGですが、食品の油は固まりやすくトイレの内部で固まったものが詰まりの原因となります。
4.過度な節水対策
タンク内に物を入れて嵩増ししてタンク内の水を減らす方もいるみたいです。
過度な節水対策は水量、水圧が足りずに上手く流れないことがあります。そこでさらにトイレットペーパーを大量に流すと詰まりのリスクは高まります。
では、詰まりの判断基準はどこにあるのでしょうか。
こちらも大きく4つあります。
1.流れが悪い・ちょっとずつ流れる
トイレを流してもスムーズに流れていかない場合は便器の排水口の奥で詰まりが起きている可能性があります。
流れが悪い・少しずつ流れる状態が続くと詰まりは悪化していき、完全に流れなくなる恐れがあります。
またタンク内部の部材の破損により、トイレ洗浄の勢いが足りない場合があります。
2.水位が上がる
トイレ洗浄をした際に便器内に溜まっている水の水位が高くなるのは、便器の排水口の奥の詰まりでよく起きる症状です。
あまりにも状態がひどい場合では、トイレ洗浄しても水が排水されず汚水が便器から溢れてしまうこともあります。
溢れさせないためにも水位が上がっていると感じたら、水は流さないようにしましょう。
3.水が少なく、異臭がする
便器の中に常に溜まってる水を「封水」と呼びます。
封水は悪臭が上がってくるのを防ぐ役割を持っています。
排水口を覆っている封水が減ることはトイレ内部の排水経路で何かしらの異変が起きてる可能性があります。
長期間に亘って家を離れたりすると封水が蒸発して水位が減りますが、そこは一度トイレの水を流してみてから様子をみましょう。
封水が溜まれば悪臭をい防げます。
4.異音がする
便器の水が溜まる部分から「コボコボ」と音が鳴ったりするのは空気が混ざって出てくる音です。
決して水の流れに異常がなければ問題ないですが、いつもより流れが遅いなどがあると、排水管の詰まりの初期と言える場合が多いです。
一つの危険信号だと思っておきましょう。
どれか一つでも当てはまるものがあれば、トイレが詰まっている可能性が高いと言えます。
特に便器の水位が上がってくることや異臭がするとなると、とても嫌な気持ちになると思いますので、早急な対応が必要ですね!
ですが業者さんを呼んでも、すぐに来てもらえるかはわかりません。そして呼べばお金も高くついてしまうので、出来ることなら自分で直したいですよね😭
今回はいくつか対処法を紹介しますので、詰まってしまった際は是非一度試してみてください!!
まずは対処する前に準備をしましょう。
電源プラグを抜きます。
誤作動などでトイレの水が勝手に流れてしまうと作業ができないですし、感電の恐れも出るので、電源プラグは抜きましょう。
止水栓を閉めます。
止水栓を止めればタンクに水が給水されなくなります。
水が徐々に流れなくなるので、止水栓は閉めるようにしましょう。マイナスドライバーで簡単に閉めることができます。
この二つは確実に行いましょう。
更に便器内の水が飛び散るのが嫌だ、または気になる場合は新聞紙やビニールシートを敷いて対策をしましょう。
衛生面を考えてゴム手袋やビニール手袋は必ずしましょうね!!
詰まり解消その1
ぬるめのお湯を使った解消法
便やトイレットペーパーが排水口を塞いでしまっている場合に解消できる可能性があります。
まずは便器の排水口を目掛けてバケツなどに溜めたぬるま湯を注ぎましょう。
数回ぬるま湯を注いだら、1時間ほど放置しましょう。
1時間経過したら、バケツで再度水を注ぎ、スムーズに排水できるかを確認しましょう。
流れれば完了です。
ただし、ほとんどのトイレが陶器製のため、高温のお湯では便器が割れてしまう恐れがあります。
必ず50℃前後のお湯を使用しましょう。
60℃を超えるものは絶対にNGです。
重曹とクエン酸(お酢)を使った解消法
強力な洗剤が使いたくない方にはとてもおすすめな方法です。
この二つが混ざると炭酸ガスが発泡し、便や尿石などの汚れを落としてくれる効果に期待できます。
重曹とクエン酸(お酢)にお湯を足して、排水口へ流し込み数十分放置しましょう。
このやり方の欠点は強い汚れや詰まりの原因が固形物の場合には効果が期待できないことです。
ですが非常に簡単にできる方法なので試す価値はありますね!
針金製のハンガーを使った解消法
手で簡単に曲げられるため、使いやすい形に曲げて詰まりの原因を削り取っていく方法です。
詰まりが浅そうな場合などは有効的かもしれません。
そのままハンガーを捨てるだけでいいのもメリットですね!
ですが、便器や排水管を傷めてしまうこともありますので、試す方はその辺は自己責任でお願いします。
ビニール袋を使った解消法
とてもシンプルな解消法です。
ビニール袋を手につけて詰まりの場所までつっこむだけの単純なやり方ですね。
中々抵抗が強いと思うので、そういうのは何も気にならないよ!って人だけしか難しいとは思いますが効果的ではあります。
さっといくつか紹介しましたが、これ以外にも方法はいくつかあります。
他の会社さんも上げてるところはありますので、ぜひ様々なやり方をチェックしてみて下さい!
トイレの詰まりはご自身でやるのが、安くも済んでいいかもしれませんが、正直業者さんに頼んだ方が間違いがなくていいかと思います。
ご自身でやって詰まりを悪化させてしまったら困りますし、余計に費用がかかってしまうかもしれません。
あと、ちなみに詰まりやすいトイレットペーパーもあるので、注意した方がいいですよ!
少量でも紙が分厚くて流れにくいものもあるのでお気をつけ下さい!
何か詰まりで困ったことがありましたら、是非お気軽にご相談ください。