サンゴが綺麗に見える理由

徐々に夏が近づいてきたので夏っぽい記事を一本書こうと思います。

本題に入る前に皆さんは花火大会を見に行ったことはありますか?夏になってくると花火大会の情報がたくさん入ってきますよね!私もいきたい気持ちでいっぱいです🎇


いつも気になるのが花火っていろんな色や種類が上がるじゃないですか?

あれって全部名前とかついてるのかな〜って思っていたので今回は調べてみました🙌

写真は量が多くなって載せられなくなっちゃうので、気になった方は名前で検索してみてくださいね!



1番王道の花火「菊」。玉が割れた後、星が尾を引いて放射状に飛び散ることで夜空に描き出される菊の花。誰しもが想像できる花火だと思います💫


私が1番好きな「柳」。玉が割れてから、上空から光が落ちてくる「柳」。花火の軌跡が、枝の垂れ下がった柳のように見えることから名付けられました。私的には流星群のように見えてとても綺麗に見えます⭐️


そして最近よく見る「型物」。光の点や線によってハートやスマイル、蝶などが描かれる「型物(かたもの)」。文字を描くこともできるので、夜空にメッセージを浮かび上がらせることもできます。技術の発展とともに、より立体的に見える型物も増加。職人の知識と絶え間ない努力が感じられます。最近ではアニメキャラクターなどもありますよね!


1番連続で上がり大きな「スターマイン」。花火大会のクライマックスやオープニングで打ち上げられることが多いです。数十発から多い時には数百発の花火が連続で打ち上げられる様子は、まさに圧巻の光景。色彩の美しさや豪華な演出により、一度見たら忘れられません。

スターマインは花火の種類というよりも、連続的に花火を打ち上げるプログラムのことを指します。



他にもたくさんの種類があるんですが、今回はこのぐらいで(笑)。

花火の名前を覚えておけば、ご家族やカップルで花火大会に行った時、会話も増えていいんではないでしょうか。

今年もたくさんの場所で花火が上がるといいですね🎆

ちょっとした豆知識でした👏



今回のブログは夏にを先取りで夏に特化した話なので、夏といえば海!沖縄!が浮かんだので、「サンゴが綺麗に見える理由」について書いていこうと思います🙌

沖縄の海といえば、透き通った海に綺麗な砂浜、色とりどりの珊瑚礁!これですよね!

その中でも今回は珊瑚礁!何故あんなにも色とりどりなんだろう。珊瑚って石みたいだけど何ものなんだろう。どうやって育つんだろう。そこら辺を調べていきましょう!

夏休みの自由研究にも役立つかもしれないので、お子さんと読んでみてもいいかもしれないですね!😊



ではまずはそもそも珊瑚って何?って話からしていきます。

珊瑚は形も岩みたいだし、全然動かないですよね。でも実は動物なんです(笑)私もびっくりです(笑)

クラゲやイソギンチャクと同じで刺胞動物の一種で触手や口もついてるみたい。

まさかの展開にびっくりしました😯


ってことはですよ?色も違ければ形も違う。そうなると何種類いるんでしょう。。

世界には約800種類も珊瑚がいるみたいです!!それもさらにその中でも200種類以上が沖縄で見つかってるとのこと!

沖縄は珊瑚の群生地なんですね😶

世界中の珊瑚の1/4が沖縄で発見されてるのはすごいことです。日本がもっと誇った方がいいですよね?(笑)

本当に沖縄は素敵な場所ですね!



でもなぜ珊瑚はカラフルなんですかね。不思議ですよね?赤っぽいのも青っぽいのも緑っぽいのも様々な色の珊瑚がいます。🪸

実は珊瑚の色は珊瑚の体の中に住んでいる褐虫藻の色なんです。

要するにあの鮮やかな色は藻の色だったんですね(笑)少し残念な感じが、、。。

褐虫藻は藻類の一種で大きさは10ミクロン(1/100ミリ)のもの凄い小さい植物性のプランクトンで夜の海で綺麗に光る夜光虫に近い仲間です。

水の中の多様な光環境が、褐虫藻のカラフルな色の理由だそうです😊

だいぶ意外でしたね、まさかあの綺麗な珊瑚の色の正体が藻類だったとは思いもしませんでした(笑)


そして面白いのが珊瑚と褐虫藻は共生している事です。

珊瑚は活動に必要な大半のエネルギーを褐虫藻の光合成から得ています。

その代わりに珊瑚は褐虫藻に安全な住処を提供しています。

両者ともになくてはならない存在なんです。なんか可愛いですよね(笑)



温暖化の影響で海水温が上昇して、水温が30℃を超える状態が続くと、褐虫藻は珊瑚の体からいなくなってしまいます。

褐虫藻がいなくなって、白くなった珊瑚の状態を「白化現象」と言います。

白化現象が続いた珊瑚は光合成ができなくなってしまう為、エネルギー不足で死んでしまいます😥

皆さんが砂浜などで見つける真っ白の綺麗な珊瑚は白化現象が原因で亡くなってしまった珊瑚という事ですね。

共生できなくなってしまうと死んでしまうんですね。。



でも海水温が上昇しているということは、地球温暖化が原因なのでこれは人間ですね。

私たちが珊瑚を減らしていると言っても過言ではないです。

さらに日焼け止めの成分などが珊瑚たちにも悪い影響を与えてしまっています。

科学物質は海の生物には決して良くないですからね。

今後の課題としては地球温暖化をストップしていく事と化学物質を使用しないオーガニックな成分が注目されていくことが重要なのかなと思います🧐


そして珊瑚が綺麗に際立つ理由のもう一つが珊瑚の近くにいる熱帯魚ですよね🐠

珊瑚と一緒の褐虫藻にはたくさんの栄養分がありますし、珊瑚は小魚たちの隠れ家としては最高の場所です。

豊富な食物と安全な住処があることが熱帯魚がたくさん住み着く理由ですね!

熱帯魚と珊瑚はセットで美しいってイメージありますもんね👏


ちなみに真っ白な砂浜も珊瑚の白化したのが砕けて砂と一体化して更に白い砂となっていきます。

素敵ですよね。

やはり海ってすごいドラマがあって、人々が海が好きになるのもそんなドラマも含めて好きになっているんじゃないかなと思います。

海を私たち自身が綺麗に保ちながら、夏は思い切り海を満喫しましょうね!!👊



ちなみに海に潜って珊瑚を見に行く時は珊瑚の近くにいる「オニヒトデ」に注意してくださいね!

珊瑚を好んで食べる大型のヒトデで、強力な毒を持っているので人間にとってもとても危険です⚠️

激痛が走り麻痺してしまいます。綺麗な珊瑚に夢中でオニヒトデと接触しないように気をつけてください🙌

安全に海は楽しみましょうね!!






アーカイブ

人気記事