冒頭からすみません!
是非セプテムのInstagramフォローをよろしくお願いします!
セプテムの社内の雰囲気や施工などをアップしています!🙌
学生の頃は蛇口を捻ってガブガブ飲んでた水道水。
歳を重ねる毎に水道水を飲む機会が減った気がします。
なぜ減って行くんでしょう。
なんとなく抵抗が高まっているんではないでしょうか。
私自身もそうです。不思議と水道水は飲まずにミネラルウォーターを飲んでます。カップラーメンを作るだけなのに水道水を使わない時も増えた気がします🤧
では日本の水道水ってどのくらい安全で美味しいんでしょうか。
2018年の国土交通省の調査によると、世界で安全に水道水を利用できる国は9カ国と2都市のみなんです。まずここにびっくり🧐
世界って約200カ国あるんですよ?そんな中で9カ国と2都市。
もうその時点でも水道水を当たり前に使える日本はすごいことがわかると思います。
だからこそ日本の水道水の重要性、世界の水道水の問題は必ず学ぶべきです。
海外旅行に行った時に安心して飲めるところと安心して飲めないところは把握しておかないとダメですからね!🙌
日本の水道水の安全性
先ほど説明した通り日本の水道水は世界的にみてもかなり安全です。
なぜ安全なのか。それは各地の水道局で徹底した塩素消毒で殺菌をしているからです。
また水質の基準も”水道法”という法律の中で定められています。
ですがこの消毒のための塩素の量も健康に害のない微量な量に設定されています。
WHO(世界保健機関)の飲料水ガイドラインは残留塩素の量を『5mg/L以下』としてます。
それに対して日本の水道法では『1mg/L以下』とされてます。これをみてわかるように世界基準の5分の1に残留塩素の量が設定されています。
塩素が体に与える被害はほぼないと言ってもいいと思います。
ですが、水道水はこの消毒だけが問題ではありません。
貯水タンクの清掃問題、給水管の問題が水質に影響してきます。
貯水タンクの清掃問題。それは水を溜めている貯水タンクが10t以上の場合は国の検査機関による定期点検。10t以下の場合は基本的に所有者に任されているのが現状です。
なのに10t以上のタンクは21万施設。10t以下のタンクは89万施設もあるんです。
そして10t以下のタンク清掃率は3%程度と言われています。
これは100%安全と言い切れない理由の一つです。
もう一つは給水管の問題です。
給水管とは皆さんの家の中に水を運ぶための管です。
これの何が問題かというと、給水管の中にも鉛製給水管というのがあります。
何が問題かというと、この鉛製の給水管は1980年代後半まで使用されていました。
その鉛製の鉛成分が水に溶け出る可能性。
法的耐用年数の40年を超過してる可能性。この二つが理由として挙げられます。
これは少しずつ解決して行かなければならない問題です。
今挙げた二つの問題が気になる方へ。
水道水をより安全安心に飲める方法があります。🤔
方法その1.水道水を沸騰、煮沸させる
水道水を10分〜15分沸騰、煮沸し続けると、微生物や有害な菌たちは死滅します。
その一方でこの方法を使うと、塩素による消毒効果がなくなり細菌が繁殖しやすくなります。
沸騰、煮沸したものを作り置きせずに、作った都度飲み切るようにすることです。
加熱時間が5~10分など短い場合は、発がん性のあるトリハロメタンが逆に増加してしまいます。じっくり加熱しましょう🙂
方法その2.浄水器を設置する
もうすでに浄水器を利用されている方は多いと思います。
残留物質などをろ過できる浄水器はほんとに便利ですよね!
でも浄水器を使っているからって安心していませんか?
カートリッジの交換してますか?
カートリッジの交換時期の目安は約12ヶ月と言われています。
浄水器のタイプによっては3ヶ月、6ヶ月なんてものもありますので気をつけてくださいね!
カートリッジは使ってなくても劣化していきます。もちろん長い期間使えば菌が繁殖する率も格段に上がってしまいます。
これには定期的な注意を払う必要があります。
方法その3.水道水ウォーターサーバーの設置
ウォーターサーバー内に水道水を入れて、ろ過して綺麗にする方法です。
業者さんがミネラルウォーターを持ってきてくれて、それを置くだけで水が飲めるタイプのウォーターサーバーは知ってましたが、水道水タイプのものがあるとは私も知りませんでした。
これだとミネラルウォーターを設置するタイプよりもかなり低コストでの設置が可能になりそうです🫢
それも何よりも冷水、常温水、温水と出てくるものもあるみたいなので料理などにもかなり便利に使えるんではないでしょうか。
ウォーターサーバーを設置しても、フィルターやカートリッジの交換をしなければ意味がないのでそこには注意してくださいね🫡
地方の水道水は美味しい。東京の水道水は美味しくない。っていう方がちらほらいます。
これはなぜだと思いますか?
一つは水源の綺麗さが挙げられます。
東京の川などは地方の川などに比べてやはり綺麗とは言えません。
地方に住んでる方や旅行に行ったことある方はわかると思いますが、地方の川は本当に透き通ってて美しいです🌼
そのままでも美味しく飲めるんじゃないかと思えるぐらいです💫
その元々の水源の綺麗さが露骨に水道水の美味しさにつながります。綺麗な水だと塩素の使用量が少なくて済みます。
あとは透き通った空気の地方で飲むからこそ美味しく感じてる可能性はあります!🏃♂️
近年ではポリエチレン管や塩化ビニル管などが多く使われています。
そのため以前よりも鉄サビや赤水が出ることは少なくなりました。
平成4年ごろまでの建物は鉄製の水道管が使用されていました。
最近水が美味しくないなと思ったら、築年数が30年以上経ってる家庭の可能性もあります。一度確認するのも水を美味しくする一つの手かもしれませんね🙋♂️
それでも、日本の水は世界でも3位に位置付けられています。それだけ綺麗なところで暮らせて尚且つ外に出ても水道がある幸せをもっと皆さんも感じた方がいいかもしれません🧚♂️
そして世界中の水が綺麗になるように募金活動など私たちにできることは最大限努力しましょう👍