最新家電 冬用編

冒頭からすみません!

是非セプテムのInstagramフォローをよろしくお願いします!

セプテムの社内の雰囲気や施工などをアップしています!🙌





本格的な寒さになってきた12月半ば。

皆さん風邪などはひいてませんか?

喉も乾燥するし、お風呂の前後も寒かったりで風邪のひきやすい時期なので手洗い、うがいはもちろん。そのほかにも対策していきましょう!!



本題に入る前にちょっと私のぼやきタイム。。

皆さんは冬の寒い夜はどうやって暖かく過ごしてますか?🥶

暖房を使ったり、電気ストーブ、石油ストーブとかですかね?


私は石油ストーブ派です。暖房だと喉の調子も悪くなるし、体がだるくなる感覚になるんですよね。でも電気ストーブだと暖かさが足りない感じがします(笑)


なんで暖房はだるくなっちゃうんですかね。

調べてみました!

暖房のため空気が乾燥し、皮膚や粘膜から水分が蒸発し脱水症状に陥ります。

脱水により体内水分量が減って、血流が悪くなり頭痛を引き起こすと言われています。


さらに寒暖差アレルギーもあるんです🧐

寒い外から一気に暖房の効いた部屋など行くと寒暖差アレルギーを発症する場合があります。

私自身も寒暖差アレルギー持ちです😭

鼻水くしゃみが止まらなくなったり、頭痛や倦怠感が現れたりします。

温度差のある場所を行き来することで、自律神経が乱れて体温調節がうまく出来なくなることが原因です。鼻水などが出る理由は鼻の血管にも影響がいくからみたいです🤧

この寒暖差アレルギーは若干どうしようもない気もするので私も特に対策は諦めてます(笑)


そんな寒い冬ですが、今回のテーマは”冬の最新家電”!

これをみていいと思った商品で今年の冬を乗り切りましょう💫


エアコン編


エアコンの利点は部屋全体を温められる事と小さなお子さんなどがいる家庭も安全性があります🧚‍♂️

真冬の暖房能力を知るには「低温時暖房能力」を確認しましょう。

低温時暖房能力は外気温2℃の時の暖房能力を示してます。

ここの数値が高いと暖房能力が高いです。


暖房能力が高いものを紹介していきます👌


ダイキンさんのルームエアコン”スゴ暖”

外気温-25℃にも対応する「低外気タフネス暖房」を採用したエアコン。結露水の凍結を防ぐ「ドレンパンヒーター」や着雪を防ぐ設計を搭載しているのもポイント🤝

暖房の立ち上がりがはやい「ヒートブースト制御」も内蔵してます。

運転開始後、人に風が当たらないように天井方向に大風量の気流を噴き出すのも特徴の一つ。

⇧これ私的には一番の機能です!暖房の風が当たるの嫌いな人からしたら嬉しい機能ですよね!


お次は日立さんのルームエアコン”白くまくん”

かなりスタイリッシュなデザインのエアコン。部屋馴染みがいいデザインは嬉しいですよね🙂

人の動きを検知して賢く運転する「ecoこれっきり運転」を内臓。

暖房時に人の動きが多いと検知した場合は控えめ運転になります。人がいなくなると控えめ運転や自動停止する「オートセーブ・オートオフ」も起動します。

⇧これ神機能🪽

家を出て20分後。「あ、エアコン切り忘れた。。。」急に思い出して手遅れな場合もありますよね。そんな時の”オートストップ”!

勝手に電源落としてくれるなんてありがたすぎる機能です。

消したか消してないかの確認が必要ないのはすごいですね!


ラストはパナソニックさんの”エオリア”

高性能の冷暖房機能を備えたハイグレードなエアコン。

AIを利用して暖房運転を自動制御する「すぐでる暖房(AIチャージ)」を搭載。毎日の暖房開始時間をAIが予測してくれます。起床時、帰宅時にすぐに温風を届けてくれます。

除湿モードが”快適除湿モード””冷房除湿モード””衣類乾燥モード”の3種類。

衣類乾燥モードでは、清潔イオン「ナノイーX」を組み合わせていて、部屋干し臭を抑えられるのが魅力的です🤩


最新エアコンの種類はもっとたくさんありますが、おおまかに主力選手たちを紹介させて頂きました。

一番いい買い方は自分の生活スタイル、自分へのメリットの大きさを把握するのが一番いいと思います。

値段、保証、生活との相性。これがとても大事なのかなと思います。



こたつ編

こたつって皆さん使ってますか?エアコンや電気ヒーターが主流なので、こたつは使わないって人も増えたと思います。私の家もこたつは無くなりました🥲

最新のこたつをいくつか見てみましょう。

まさかこんなにもこたつで種類があるとは思いませんでした(笑)


人感センサー付きこたつ

小さい頃に”こたつ電源ちゃんと切った?”みたいな家族間での会話があったと思います。

それを解決してくれたのが、人感センサー付きこたつ。

人がいるときは電源がオンになって、15分間センサーが感知しないと自動で電源を落としてくれます。

火事の心配も薄くなるとても便利なこたつです👏


フラットなこたつ

こたつの中に入ったことがある方はわかると思いますが、中のヒーター部分って出っぱってますよね。

あれが邪魔だし、近くて熱すぎるのを感じたりしたと思います。

それをフラットなこたつが解決してくれます。

ヒーターの出っぱりがかなり薄く抑えられています。

広々なっていいですよね😶


布団のいらないこたつ

これを真っ先に見た時に思った感想は、「これはこたつと呼ぶのか?(笑)」です🤔

布団あってこそのこたつなイメージが強すぎてこたつっぽさは感じられなかったですが、布団は汚れちゃうし、洗濯も面倒と考えればこれはとても便利ですね。

輻射熱を使用しているために布団なしで暖かくなるみたいです!


こたつをリビングに出せばそれだけでも冬が来た感覚があります。今年の冬は最新こたつの上でみかんを食べるのもGOODですね👍



⇧上の写真は最新ヒーターではないです。AIに書いてもらった未来のヒーターです🙀熱そう(笑)

これがもし実現すれば家のインテリアとしてもとてもオシャレですね!


こんなにもたくさんの最新家電が毎年リリースされます。

でも最新の商品が発表されるには前回の改良点などを作る。それが必要です。


ではその改善点はどこから来るのか。社内の人だったり、家電量販店の人かもしれません。

でも一番はお客さんです。お客さんの要望に沿って作ることが多いと思います。

そこで最新商品が出るということは、メーカーの方がより良いもの、より使いやすいものをお客さんに合わせて作っています。

これは人間の情が大事です。相手のことを考えて作る。これはAIには出来ないと思っています。


いつかはAIが考えたものをAIが作ってAIが売る。そんな世の中が来るんでしょうか。

もしその時代が来ると考えると少し寂しい気もします。

こんな人に使って欲しい、ぜひ実感してもらいたい。その心があるからこそいいものが作れると私は思います。


AIを否定してるわけではなく、もちろんAIはすごいです。でも対人同士の情が入ってしまうぐらいが一番平和なんじゃないかな。と思ったので書かせてもらいました。


皆さん最新家電で寒い冬を乗り越えましょう🙌