セプテムインスタグラムです!
是非フォローお願いします!
突然ですが皆さんは何に一番お金を使ってますか?
家賃とか光熱費とかは無しにしましょう。車も無しにしましょうか。
となると何に一番使いますか?
外食に使ったり、服を買ったり、趣味に使ったり、ブランド物を買ったりなど使い道はたくさんありますよね🙌
なぜこの話をしたかというと、お金の循環を考えていてふと思ったんですよね。
服を買えば、服屋さんが儲かりますよね?服が売れているという事は服を作ってる工場にもお金が入ります。
服を作っている工場が儲かれば、服の繊維を作ってる業者さんが儲かります💰
そして儲かった皆さんが給料をもらって飲食店やサービスを購入してその人たちが儲かります。
当たり前の流れですよね!でもこれってどこが儲かるのが一番お金が回ると思いますか?
私の中で答えは特に出なかったんですが、究極を言えば国にお金があればって話になる気がします(笑)
お金の循環って考えていてもとても難しいなと思いました。でもこの仕組みを勉強したり、考えたりすることに非常に大きな価値があると思っています。
日本にお金がどのくらいあるのか。どうやって回っているのか。などが分かればとても成長しますよね🙌
池上彰さんの出してる「お金の学校」などは読むといいかもしれませんね😊
日本人のダメなところはお金の話になるとネガティブになるところと言われています。
投資や株などと聞くと「詐欺・怪しい」などが先行してしまい、聞く耳を持たなくなってしまう癖があります。
NISAとかみたいに国が大々的に発表しない限り日本では疑いを持つ人が多数ということですね!
ですが、疑いの気持ちも大事です。詐欺などはもちろんありますから。でもそこで疑うだけで調べないからダメと言われてしまうんですね😓
私たちが使ってるお金なので、私たちがお金の勉強はするべきだと思います💫
では本題に入りましょう!
今回は快適になるお風呂グッズの紹介です!
お風呂グッズといってもたくさんありますよね👍
シャンプーもトリートメントもシャワーヘッドも入浴剤もお風呂グッズです!
いつもなら掃除グッズとかの紹介ですが、たまにはシャンプーやシャワーヘッドなども書いてみようかなと思いまして、、、。。(笑)
皆さんはお風呂で何を重視していますか?
ささっとシャワーを浴びられればいいのか。ゆっくり湯船でリラックスか。半身浴をして汗をかきたいのか。様々だと思います。
私は最初は全身浴でその後 20~30分ほど半身浴をします。
これで汗をかいて最後にもう一度シャワーを浴びておしまいです💫
きっとお風呂の入り方にこだわりも皆さんあると思いますが、商品の紹介の前に一番疲れが取れるお風呂の入り方を話していきましょう。
38度〜40度のぬるま湯に20分程度の入浴が一番効果的です。
ぬるま湯で副交感神経を刺激することでリラックス作用をもたらしてくれるので効果的です。体に負担が少なく一番いい入浴方法と言えるでしょう🙌
眼精疲労を取るには、湯に浸かり、湯につけて絞ったタオルを目に10分ほど当てるのが目の周りの筋肉が和らぎ効果的です。
全身のマッサージをお風呂の中でするのが一番いいかもしれませんね😊
ではおすすめのお風呂グッズを紹介していきますね!!
まずはシャンプーから🧴
シャンプーは汚れを取るのか、匂いを優先するかなどで変わってきますが、洗浄力を求める場合は裏面の成分表を見ましょう。
成分表というのは入ってる量が多い順に書かれているんです。
大体が水が初めに書いてあるはずです。ってことはシャンプーって水が主に入ってるんですね(笑)
この成分表の見方は知っておきましょう。
おすすめシャンプー
・hirituバランスリペアシャンプースムース
アミノ酸系のシャンプーです。
もっちりした弾力のある泡が頭皮に行き届き、洗浄力も申し分なしです。
潤い効果も抜群の高評価シャンプーです!
・ハニープラス スムース&リペアシャンプー
アミノ酸系のシャンプーです。
洗浄力・使用感・指通りなどバランスのいいシャンプーです。
純度100%の生ハチミツを保湿成分として配合しています!
・ReFa イオンケアシャンプー
アミノ酸系のシャンプーです。
ヘアアイロンなどで有名なReFaのシャンプー。
クリーミーな泡で頭皮全体を優しく洗えるのが魅力的ポイント!
保湿成分は若干足りないかも、、。
シャンプー編はこんな感じですね!好みの香りや使いやすさの違いがあると思うのであくまでも参考にどうぞ!😊
ではコンディショナーに移りましょう!
・COTA i CARE コタ アイ ケア トリートメント5
様々な髪質に対応。さらふわな髪へ。
乾燥を感じさせないヘアオイルいらずのトリートメント。
まとまりもしっかりあり!
・jemile fran ジェミールフラン ヒートグロス M
補修効果が高く、いいとこ取りした商品。
熱を利用して乾かす度に艶が現れる!
べたっとしないのもかなりの高ポイント!
トリートメントは補修力が大事です。ちなみに頭皮につけると油分が増えて油っぽくなるので髪の毛先から中間ぐらいで止めるのをお勧めします👏
ではお次はシャワーヘッド!
・ReFa FINE BUBBLE S
最近では誰もが知っているでしょう!ReFaのファインバブルは1ccあたり最大6800万個のウルトラファインバブル、マイクロバブルを発生させて、お肌や髪の汚れを洗い流してくれます。
デザインも高級感がありおすすめです。
・サイエンス ミラブルzero
テレビCMでお馴染みのミラブル。
残留塩素も低減してくれて、マイクロトルネードミスト・スプラッシュストレート・リングストレートの三つの機能を搭載しています。こちらもお勧めです。
シャワーヘッドには最近ウルトラファインバブルがよくあります。汚れなどに対しても高性能なのでお勧めしています。
ウルトラファインバブルは水道管に取り付けるタイプもあります。そちらはセプテムの以前のブログで紹介していますので是非確認して見てください!詳しく詳細を書いてますので😊
セプテムでも施工できますのでかなりお勧めしています💫
ではお次は入浴剤のおすすめをお話しします!
入浴剤の中に保湿力や香りの良さを求める方もいると思います。
・きき湯 マグネシウム炭酸湯
お湯からあがった10分後もほぼ足の表面温度を保てたことで大きく評価されました!
足をお湯につけた後は肌の水分量が25%増加。
香りも酸味がありすっきりしたキツくない香りです。
・クナイプ グーテナハト バスソルト
少し値段はお高いですが、とにかく香りがいいみたいです!
睡眠の導入としてとてもいい流れが出来て、体もポカポカして気持ちがいい😊
ボトルタイプなのでお湯の量に合わせた量も入れやすい。
お風呂は汚れを落とす場でもあり、リラックスをして疲れを癒す場でもあります。
こだわりを持つことで、自身のリラックス具合をかなり高める事ができます🙌
お風呂グッズでお風呂を充実させて、日々の疲れを自宅で癒せるようにできれば節約にもなりますよ!
大人になればストレスが溜まっていく事も増えるでしょうし、お風呂にゆっくり浸かって落ち着いた時間を作ることで人生の充実を計りましょう🫡