飛び込み悪質業者に気をつけよう!世の中は親切な人ばかりじゃない、、。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

徐々に気温も下がってきましたが、まだまだ暑い日が続いていますね😭

朝と夜はだいぶ涼しいので過ごしやすい気候と言えるのでは無いでしょうか。


9月はシルバーウィークがありますが、今年は三連休と22日がお休みできる方は4連休が取れるのでちょうどよくお休みが取れますね!

少し気温も落ち着いているのでピクニックをする方も多くいるのでは無いでしょうか。


全く話は変わりますが、私先日お引っ越しをしまして今がちょうど搬入などでバタバタした毎日を過ごしています(笑)

引っ越しは何よりもお金がかかる!家具に家電に日用品も一から揃えて調味料に調理器具これだけでもう大変な金額です😓

虫対策をしたり、カビ対策をしたりで毎日やることだらけです🫨

新築では無いので、現状の傷の写真を撮っ退去時の証拠写真集めも必須ですからね〜。常に目を光らせてます🤩


大体が引き渡し時にクリーニング済みとなっているとは思いますが、実際はどこまで丁寧にクリーニングされているかは分かりません。。

なのである程度は自分で追加のお掃除が必要になります。

意外と壁のクロスとかを拭いてみると汚かったりとかありますからね🧐皆さんもトイレ、洗面、キッチン、お風呂は気にしてやるとは思うんですが、床や壁もしっかりと一度綺麗にすることをおすすめします!

今はネットで調べると賃貸の引っ越し時にどんな対策をすればいいか、どんな掃除をしておくべきかがたくさん出てきます。

その中で自分が1番いいと思うものをしておくことが大切です!




では本題に入っていきましょう!

飛び込みの悪質な工事業者がいるのは皆さんご存知でしょうか。決して飛び込みをする業者さんが悪いわけではなく、中には悪質な人もいるということです。


いくつか悪質なパターンの例と対処法を挙げていきます😨


悪質パターン


・瓦屋根のお家を訪問し、「先ほど遠くから見た時に瓦が落ちそうな箇所を見つけました。直しましょうか?」とこのように言ってきます。確かに不安になりますよね。「上に登って詳しく確認しましょうか?」と言われても絶対にNOです。登って壊して修理を請求する悪質パターンがあります。見積もりなどももらわないで名刺だけ置いてってもらいましょう。

不安にさせる言葉を言ってくるとは思いますが、全てNOです!


・水道業者と名乗り、「水漏れの疑いがあるのでお家の中を見させていただいてもよろしいですか?」と言ってくるケース。これも完全にNOです。水漏れの疑いは水道局を通さないと水道業者では分かりません。その際も名刺だけポストに入れてもらい、後ほど水道局に連絡しましょう。もしも家に入れてしまうと水道管の繋いでる部分を外されて、「ここから水漏れしてますね」と言ってくる場合があるので家には入れないようにしましょう!


・リフォーム業者を名乗り、「家がそろそろ危ない」「この辺が壊れている」と言った業者にも気をつけましょう。無料診断しますよと言われて、異常箇所があると言われリフォーム工事の話を進めてきます。

信頼できる業者かを確認するために名刺をもらい、しっかりと調べましょう。



基本的にはまずはお見積書を作ってもらいましょう!

その際に見積もりを作るだけなら無料なのかの確認も必要です!

名刺を必ずもらい信頼できる会社なのか、ホームページや口コミなどを見て実績などを判断しましょう!

悪質業者は不安を煽るのが大得意です。皆さんのことを不安にさせてきます。工事のことなんてほとんどの人がわからないので、心配でお願いして悪質業者に引っかかることが大半を占めています。何か不安に思ったらまずは市役所などに相談をしてみましょう。安心できる業者を紹介してくれるはずです!!



悪質業者は詐欺と一緒です❗️今の時代に合うようにどんどん巧妙な手口になっていってるはずです。身内にご年配の方がいる方は特に注意が必要です。

必ずご年配の方には業者が来たら相談するように伝えましょう。きっと悪質業者はその対策として「いますぐ直さないと」と言ってくるはずです。そんなことを言われても必ず一旦STOPで相談するように伝えましょう!



悪質業者に儲けさせないように皆さんで注意しましょう!!

何かあればすぐ相談です!



アーカイブ

人気記事